お勧めサウナグッズ・本

ととのうためのサウナグッズおすすめ4選【サウナハット、水筒、時計、アロマオイル】

サウナ大好きな方やサウナが少し苦手な皆さんもお元気ですか?

サウナ・スパアドバイザーと作業療法士の資格を有している

おうどんサウナ(oudon37)と申します。

 

このブログは

サウナ初心者のために、サウナに苦手意識がある方に楽しんで体験してもらい、

サウナで少しでも生活が豊かになってほしいと思い記事を書いています。

今回はサウナ初心者だからこそおすすめしたい、サウナグッズ4選です。

はじめに、サウナグッズは沢山ありますが、私がおすすめするサウナグッズの

選定方法は、ずばり!

 

「ととのうために近道となるグッズ」

 

をおすすめしたいと考えました。

厳選したうえでの4選ですので、ととのう近道になれれば幸いです。

 

ととのう近道サウナグッズ4選:
サウナハット、水筒、時計、アロマオイル

おすすめグッズ:サウナハット2選

 

 

 

まずおすすめしたいのが、サウナハットです。

サウナハットのメリットとしては、


1頭皮を守り、髪のダメージを防ぐ

2視覚を遮断してくれるので、一人の世界に入りやすい(瞑想しやすい)

 


などのメリットがあります。

具体的なメリットやデメリットは後日別の記事でお伝えしようと思います。

まずは、サウナハットのおすすめ2選を紹介します。



1OVERRIDE PADDED SAUNA HAT

 

おすすめの理由

1普段使いができるほど、かっこいい!かわいい!

2撥水加工により濡れにくく、速乾性が高いので毎日清潔。

3形状記憶なので、折り畳み可能、軽量なので持ち運びや旅行にも最適

4「3M™ シンサレート™ 高機能中綿素材」を使用し、断熱性抜群!
 サウナでは熱を守り、普段では寒さから頭部を守る

 

残念ポイント

水を弾く素材のため、

ハットの先端にアロマオイルを垂らしても、染み込まず香料を楽しむには不向き


その他

帽子専門店による高機能サウナハット・撥水加工を施したマイクロリップストップを
使用しており、生地がサラっとした肌触りです。

またサウナハット置き場のフックにかけたり、洗濯後つるして乾かす際に便利なハンガーループ付きです。

また普段使い使用としては、
防寒用としても使用できる高機能サウナハットが大きな魅力でしょうか。

 

俳優の磯村勇斗さんが着用していたり、


三宅弘城さんが愛用していたり


またロックバンドのサカナクションがコラボレーションしていたりと

サウナ界隈では有名なハットです。

2 コンテックス(kontex) 今治 サウナハット ポケット 日本製

おすすめの理由

1サイズが大きめで目や耳を覆えることで、瞑想しやすい

2アロマオイルをハットの先端につけて、匂いを楽しむことができる

3タオル地だから洗濯機で洗えて、お手入れ簡単


4ふかふかでやわらかい触り心地、着心地が最高!気持ち良い!


5ポケット付きなので、ロッカーキーや小銭をしまうことができる

 

残念ポイント

速乾性が無いため、旅行などには不向きかも

 

その他

私はこの「POKET」を日常で愛用しており、
サウナ旅(サ旅)では、
OVERRIDE PADDED SAUNA HATを
使用しており、使い分けています。


サウナ旅が好きな方はぜひ二つのサウナハットを使い分けてもらうことをおすすめします。

 

おすすめグッズ:水筒

 

 

次におすすめするのは、水筒です。


サウナにはサウナ→水風呂→外気浴のセットを繰り返すのですが、
発汗作用や疲労感もあります。

サウナ施設の中にも水飲み場があったりしますが、

水筒を使うことで、

冷たいまま好きな飲料が味わえて、
よりサウナが居心地良くなるのでおすすめします。

 

おすすめの理由

冷たいままの温度で飲める

保冷効果が高いので、氷も保ちやすい

好きな飲み物が飲める

 

冷たいまま飲めることで、サウナ室に入る前などには
いっぷくの清涼剤のような感じになれます。


最近の水筒の機能は本当にすごいです。


私の使っている水筒は朝氷とお茶をいれて、
夕方も氷が溶けて入るもの形を残したまま残っています。

水筒を利用することで飲み物とともに氷を忍ばせておけば、

氷だけを口に頬張りながら、サウナ室で蒸されることが可能です。

 

また好きな飲み物が飲めることも利点だと思います。

最近の水筒は炭酸飲料を保冷できる水筒もあるようですので、進化が凄まじいです。



 

 

おすすめ水筒:2選

 

 

まず、選定理由として

1普段使い出来るかつ、サウナで使用も可能なもの

2職場や移動時などでも対応できるもの

3普段使いが多い方がお手入れしやすいもの

を選びました。

私がおすすめする水筒はこれ2つです。

 

タイガー魔法瓶 水筒 500ml スクリュー マグボトル  

 

 

 

おすすめのポイント


1軽い


2洗いやすい


3スタイリッシュ

 

以上です。

1の軽さは

0.35Lサイズは約170g

0.5Lサイズは約190g

0.6Lサイズは約230g

とにかく軽いです。

 

190gはワイシャツ1枚ほどです。軽いですよね!

 

 

2の洗いやすさは、パッキンが一つだけなので日々の洗浄が楽です。

水筒はサウナ以外でも日常で使えるものなので、
お手入れがしやすい水筒を選ぶことは、重要だと思います。

 

3のスタイリッシュは、まさに削ぎ落とされたデザインだと思いませんか?

好き嫌いがあるとは思いますが、私はこのミニマムなデザインが好きです。


 

 

また他のおすすめとしては、持ちやすさや飲み口が柔らかい点おありますので、

良かったらチェックしてみてください!

 

もう一つ紹介するのはこちら!

象印 水筒 タンブラー キャリータンブラーシームレス
 ハンドルタイプ 

 

 

おすすめポイント


1シームレスセンで洗いやすい

2ハンドルタイプの持ち手なので、持ち運びがスムーズで落としにくい

 


この水筒は象印の商品ですが、こちらは
分解しなくても洗えるシームレスセンを採用している水筒です。

 

シームレスセンとは蓋とパッキンが一体となっているので、


洗う箇所としては、蓋と中身の2つです。
ですので日々の洗浄が本当に楽です。

象印の商品ラインナップはシームレスセンが多く、
シームレスセンを使ってみたいと思う方は象印がおすすめです。

 

そしてハンドルタイプになっているので、

持ち運びがスムーズで、落としにくく使いやすい。

 

 


残念ポイント


やや重い!

0.4Lサイズは約290g、例えるなら、りんご一つに相当!

意外と重さあります。


ですので、旅行などには不向きかなと思います。

 

ただこの2つの商品の共通点としては、保温保冷力がすごいです。

2つともに、6時間温冷力が持続します。

 

日常使いでの使用はもちろんですが、サウナでの使用では氷を入れておくことも

可能ですので、氷を含ませてサウナ室で蒸されることも可能です。

 

ぜひ試してみてください!

 

おすすめグッズ:時計

 

 

3つめのおすすめグッズは、時計です。


これは特に、

サウナ室での時間経過を追えることはもちろん、


心拍数などを測れるスマートウォッチがおすすめです。

 

しかし時計をつけたままサウナ室や水風呂で使用できるの?

壊れるでしょ!と考えます。

 

実際の商品の説明欄で、サウナで使用可能と書かれている時計はないと思います。

ですので、自己責任という形での説明になるのですが、

私は以下の2点を併用して、約1年間使っていますが特に壊れることはないです。

 

私が使っている時計を2つ紹介します。


Xiaomi Mi スマートバンド6 

 

 

 

おすすめポイント

 


1タイマー機能付


2心拍数付

 

以上です。

本当にこの機能しか使っていないので、他のおすすめがお伝えできないのですが、

逆にこの機能に特化できる時計、また壊れないで使いやすい点で

本当におすすめします。

 

ただし、メールや着信の通知機能などはサウナ中はオフにしています。

人によるとは思いますが、せっかくサウナはデジタルデトックスが行える

数少ない場所なので、

サウナを有効活用するならば、通知のオフは不必要だと思います。

 

残念ポイント

1文字盤が読みにくい

2タッチ操作が時折反応しにくい

 

文字盤の読みにくさは、老化による視力低下や老眼の影響もあると思います笑

 

タッチ操作に関しては、水滴によるものなので、仕方ないのかなと思いますが、

他に良い商品があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。

 

 


[カシオ] 腕時計 カシオコレクション【国内正規品】スタンダード(旧モデル) MQ-24-7B2LLJF

 

 

おすすめポイント


1軽い

2薄い

3安い

 

こちらの時計もシャオミのMiスマートバンド同様に
サウナ室や水風呂に入っても壊れません。(現状は)

重さ20g、小さめのいちご1個分です。

文字盤や秒針も見やすく、シンプルイズベストな商品ですので、
普段使いにもおすすめです!

またこの商品はTVや映画で俳優さんが使用されていることもあり、


星野源さんが映画「地獄でなぜ悪い」で着用されていたり、


仲野 太賀さんがドラマ「あのコの夢を見たんです。」で使用しています。


シンプルな時計ですので男性だけではなく、女性にもおすすめですし、

カップルでペアウォッチとして使用することも素敵だと思います。

 

 

 

おすすめグッズ:アロマオイル

 

最後におすすめするグッズが、アロマオイルです。
これはサウナ室で蒸されている際に使用することをおすすめします。

 

使用方法としては、アロマオイルをサウナハットの先端に垂らしたり、
サウナハットが無い方は薄手の生地の手拭いなどの端や真中に垂らして、

口や鼻周囲に手拭いを巻き付けることで
香りを楽しみながらサウナ室で蒸されることができます。

 

おすすめのアロマオイルの種類として私は檜のオイルを使っています。

檜の香りの効果としては、
心を穏やかに癒し、ふと森の中を歩いているような心を穏やかにしてもらえる
リラックス感だと思います。

 

1青森県産 天然 ひば油 100ml 精油

 

 

 

これ以外もたくさんの匂いの種類がありますので、

お気に入りのアロマオイルを使用してみてください。


 

まとめ

 

ととのうためのサウナグッズおすすめ4選を紹介しました。

ととのう感覚がよりよいものになりますように願っています!

 

また、他にもたくさんのサウナグッズがあると思います。

この記事以外でおすすめの商品があれば、是非教えていただきたいです。



最後まで読んでいただき感謝(驚)します!

 

ABOUT ME
oudon37
オウドン37です。40代にして初めてのブログ運営。 このブログを通じて私を含めて初心者でも挑戦する楽しみを共有しながら、日々を応援していきたい。 主にダイエット、サウナ、日々整える趣味情報を発信していきます!