サウナの入り方

サウナ室で居心地良く過ごすコツ!【苦手を克服!瞑想や自分と向き合う空間】

こんにちは、おうどんサウナ(oudon37)と申します。

 

このブログはサウナ初心者のために、サウナに苦手意識がある方に楽しんで体験してもらい、サウナによって少しでも生活が豊かになってほしいと思い記事を書いていきます。

今回は、初心者の方がサウナ室で何をすれば居心地良く過ごせるかを考えました。

特にサウナ室が苦手な方は、得意な方がどのようにサウナ室で過ごしているか疑問ではないかと思います。

ですので、まずは少しでも居心地良くサウナ室で過ごせる工夫をお伝えします。

またサウナ室で居心地良く過ごすグッズも簡単に紹介していきたいと思います。 

ぜひ最後まで読んでもらいたいと思います。

1 人はなぜサウナ室で蒸されるのか

 

サウナ室での過ごし方の前に、なぜサウナ室で蒸されるのかについて話をしますが、それよりサウナ室で居心地良く過ごしかたを知りたい方は、2 サウナ室での過ごし方に飛んでも大丈夫です。

まず、なぜ熱いサウナ室で皆蒸されてるのか?初心者の方はサウナ室が苦手な方は皆思う事だと思います。実際私もそう思っていました。ただサウナに通い始めると徐々に熱さに体が慣れてきて、サウナ室での過ごし方も変わってきました。

ではなぜサウナ室で蒸されるのか?この答えは人それぞれだと思いますが、私が思う事は、

 サウナ室では「自分と向き合える空間」だと考えます

TVが無いサウナ室は、まさにデジタルデトックスが環境といえます。

何もない環境に自分を追いやる事が出来るサウナ室では、仕事や人間関係、趣味や遊びのこと、様々な日々の良いことや嫌なことを頭や心から吐き出せる環境かなと思います。

サウナと聞くと体内から汗を出すこと。いわゆるデトックス(身体の中に蓄積した老廃物の排出を促す健康法)の効果があると思いますが、私は体内だけではなくて脳や心のデトックスがサウナ室では可能だと思っています。

 サウナ室では「瞑想」が行える空間だと考えます

先日、サウナが少しずつ好きになっている友人から質問されました。「サウナ室では何をしているの?」と。

私の答えは決まっていて、「瞑想しているかな」と答えました。

瞑想については様々な種類や方法もあり、ここでは省略しますが、サウナ室が居心地がよくなってきたら試して見てほしいと思います。

サウナ室は施設にもよりますが、

瞑想の利点としては

1 何も無い空間

2 静かな空間

3 薄暗い空間

4 アロマなどの匂いが漂う空間(ロウリュウ)の環境設定が可能だと思います。

この4点を意識してサウナ施設を探してもらったりすると、より良いサウナ室での過ごし方が行えるかなと思います。

2 サウナ室で過ごし方

サウナ室が苦手な方がサウナ室で居心地良く過ごす為には、広めのサウナ室座る姿勢人の少ない施設を意識して選んでもらう事が重要だと思います。また例外としてTVがあるサウナ室も検討しても良いと思います。

 広めのサウナ室

まずは環境面の要因として広めのサウナ室をお勧めします。これは広めのサウナ室であれば、2段、3段以上のスペースを確保できることから、高温と低温の調整が可能だからです。サウナ室は基本的には低温が下段、高温が上段となっています。

初心者の方は基本的には下段をお勧めします。二つ目は入り口付近の下段がより空気の流れがある事で高温になりにくく、居心地よく蒸されやすいです。

 座る姿勢

座る位置とともに座る姿勢も重要です。

座る姿勢においてはあぐらをかく、または体育座りが出来るサウナ室をお勧めします。

熱いサウナ室では特に呼吸がしづらく辛いと感じる方も多いと思いますが、この座り方であれば血流が心臓に流れやすくなることで呼吸がしやすくなり、また足を上げる事で高低差を減らせるため体全体が温まりやすくなります。

呼吸のしやすさで言えば、体育座りで特に試してほしいと思いますが、太ももに顔をうずめる様な体制で呼吸をしてもらうと熱が緩和されて穏やかに呼吸が行えると思います。また口元にタオルを巻く事で呼吸がしやくなりますので、試してみてください。

 比較的人が少ないサウナ施設

人が少ないサウナ室をお勧めする理由としては、

パーソナルスペースが確保しやすい

パーソナルスペースとは、自分が安心できる他人との間隔や距離感です。個人の間隔のテリトリーという意味あいでしょうか。人にはある程度の距離であれば、普通に接することが出来る距離感をもっています。しかしそれ以上近づくと不快感や違和感を感じると言われており誰しもが持っているそうです。

人気のあるサウナ施設では人が多いため、パーソナルスペースが確保しにくく、人が多くいる事で窮屈感を感じやすいです。初心者の方には基本的には人気が少ない施設の方がゆっくりと蒸されやすいと思います。

人気のない施設の探し方ですが、全国のサウナ施設を検索できるサイトで検索してもらい上位に表示されていない施設は穴場だと思います。人気施設はサウナに慣れてきてから行く事をお勧めします。私はサウナイキタイで検索していますので、使ってみてください。

サウナイキタイ

https://sauna-ikitai.com/

 

 例外 TVがあるサウナ室

これは賛否両論あるとは思いますが、サウナ室が苦手な方には例外として使用を検討し見ても良いと思います。

人によっては自分と向きあうことが苦手な方や瞑想なんてやってられるかと思う方もいると思います。ですので、例外としてTVがあるサウナもありなのかなと思います。

TVがあることで時を忘れられたり、熱さを忘れてられると思います。ただ一つだけ注意点があるのですが、出来れば視聴する番組には注意してほしいと思います。例えば日頃の嫌な事を忘れられたり発散出来る場所なのに、ニュース番組で悲しい出来事などを見てしまうと影響されてしまう方もいると思います。バラエティやスポーツ、ドラマなど集中しやすい番組が流れている施設や時間帯などを考慮してみてください。

 

4 居心地良く過ごすグッズ

 

最後にサウナ室で居心地良く過ごすためのグッズを紹介します。

サウナ室で過ごしやすくなるグッズを3つ紹介します。

 サウナハット

何故サウナハットを被るのか。それは、まさにサウナ室で居心地良く過ごせるからです。頭皮を保護する事が目的ではありますが、熱が当たらないので熱さの苦しさが半減します。

また利点としては、深めにハットを被る事で視界が遮断されて瞑想しやすくなります。是非試して欲しいと思います。

しかしハットを被る事が恥ずかしい方もいると思うので、まずはタオルを頭に巻く事でも違いがわかると思うので、試して欲しいと思います。

 

 アロマオイル

アロマオイルの使用法ですが、これは上記のサウナハットとセットで使用します。ハットの内側のフチに2、3滴垂らす事でロウリュウを行う事なく香りが楽しめます。またハットがない方もタオルに垂らして使用する事で香りを楽しめますので試して欲しいです。

 

 時計(スマートウォッチやチープ時計等)

時計に関しては、サウナ室内の時計や砂時計も使えますが、私は使用した方が良いと思っています。それはタイマー機能(バイブレーション)で滞在時間がわかりやすい事や、付いていないチープ時計でも活躍できると思います。熱いサウナ室で蒸される事で頭がボーとしてきます。時計の活用で滞在しずぎの防止にもなります。是非検討して見てください。

以下リンクから、私のおすすめグッズの紹介をしています!
グッズに興味を持った方やもっと知りたいよという方は
以下の記事を読んでみてくださいね。

➡︎ととのうためのサウナグッズおすすめ4選【サウナハット、水筒、時計、アロマオイル】

まとめ

 

いかがでしたか?サウナ室での過ごし方って人それぞれだと思いますが、サウナ室での滞在時間をいかに居心地良く過ごすかを考えることで、水風呂の気持ちよささらには外気浴でのととのいへつながるので、サウナでととのいを体験することにおいては、サウナ室が基本となると思います。

最初は熱いだけかもしれませんが、徐々に熱さだけではない気持ちよさを体感してもらえたらなと思います。

最後まで読んで頂き感謝(驚)です!!

 

 

 

 

ABOUT ME
oudon37
オウドン37です。40代にして初めてのブログ運営。 このブログを通じて私を含めて初心者でも挑戦する楽しみを共有しながら、日々を応援していきたい。 主にダイエット、サウナ、日々整える趣味情報を発信していきます!